今年に入ってクルマを買い替え、Z4に乗り始めたのだけれど、ネット上でこのクルマについての情報を集めようとすると意外に少ないことに驚いた。BMWのHP、Wiki、自動車系のメディアを数えるくらいで、Z4に関するBlogは本当に少ない。嗜好性の高い(逆に言えば実用性の少ない^^;)クルマだけに、Blogのエントリーは相当にあると期待していたのだが・・・・。
実はあまり売れていないのか?、それともBlogを好んで書く人たちとは趣味が異なる領域のモノなのかは分からない。少なくとも、僕の住んでいるマンションを含む近隣には結構見かけるクルマだから売れてないということもないと思うのだが。
そこで、ここでどういうスペックのクルマなのかを記しておく。今後のエントリーも、データベースとして役に立つようになるべく具体的に書いておきたい。
Download z4_roadster_coupe_catalogue-1.pdf
小学生にスポーツカーの絵を描かせたらこうなるだろうという形をしている。フロントが異様に長くて、前から見ると非常に大きなクルマに見えるが、実際には4100mm、つまり4.1メートルしかないコンパクトなロードスターだ。
ロードスターとは、2ドア、2シーターのオープンカーのこと。カブリオレは2ドア、4シーターのオープンカーだが、ロードスターは基本的にオープンのまま乗ることを想定しているデザインであり、構造的にもスポーツカー。カブリオレは基本乗用車であり、クーペだけでオープンにもできるよ、という性格だろうと思う。
色はアルピンホワイト。
黒のソフトトップ(布地の幌)はもちろん電動で開閉はとても早い。
エンジン形式は2.5iの後期型なので、2.5リッター。
・排気量:2,496cc
・最高出力:177馬力
・最大トルク:23.5kgm
メーターはフルスケール(=320km/h)ではもちろんなく260km/hまで。もちろんそんなに出ないし出ても出さない。ロードスターは絶対的なスピードよりも相対的なスピード、風や音を感じるのにふさわしい速度を楽しむクルマだから。
こういうクルマに乗っていていいことは、例えばフェラーリやマセラティなどの高級スポーツカーの隣に乗り付けても気遅れしないこと(笑)。僕は煙草を吸わないが、ダンヒルのライターとZIPPOのライターなら僕はZIPPOを選ぶ。つまり、金額やブランドではなく、形や製品が持つストーリーが好きで選ぶ類いのものなので、他に比べられないのである。
ミッションは6速AT。MTが輸入されてないから仕方ない。
3.0iだとハンドル側でシフトチェンジできるが、2.5iにはない。シフトノブを前に左側に倒すと一応マニュアルモードになり、前に倒すとシフトダウン、引くとアップする。(ポルシェは逆らしい)
マニュアルモードで運転することはよくある。まあ、それなりに楽しいが、あくまで雰囲気で。
インテリアとエクステリアは標準的なオプション(変な言い方だが、メーカーが用意したオプションパック)をつけていて、3.0iに近い装備をしている。外装はアルミホイールを変えているくらいで、主に内装だが。
シートヒーター付きのレザーシートは心地よくカラダをホールドする。ステアリングやシフトノブも質感はいい。
ただ、3.0iもしくは前期型の2.5iと比べてちょっとしょぼいのは、シートのポジション調節が手動なこと。400万以上の価格のクルマであれば、国産なら当たり前の装備だ。へんなところでケチっているのが玉にきずだと思う。
ちなみにランフラットタイヤという、パンクしてもしばらく走れるという特殊なタイヤのせいらしいが、乗り心地はあまり良くない。ゴツゴツとした感じだし、高速道路だと接地感が乏しいうえにちょっとした継ぎ目の段差でも跳ねてハンドルをとられるから、結構怖い思いをする。
それでもオープンで走れば気分は最高で、日々の仕事に対する気合いを再注入するにはまたとない時間を与えてくれるクルマだ。要は雰囲気と非日常的な気分を楽しむクルマであって、だからこそ多くのユーザーはセカンドカーとして購入する。僕はいまのところこれ一台だけど(^^)。
それと、バイクはハーレーダビッドソンのスポーツスター1200R。
シートとサス、ハンドルとマフラーを変えてあるライトな仕様。
相当低くなっているので、気分はいいが、やっぱり段差を拾うのでお尻は痛くなる、実用より趣味、ロングツーリングより街乗り仕様になっている。
ほんとはもう一台白いベスパ(200cc)をもっているのだが訳あって人に貸している。
あの乾いたけたたましい排気音とハンドシフトも気に入っているのでとても寂しい思いをしている。
Recent Comments